■会長挨拶 大渓文祥L
毎日暑い日が続きますが、熊が出た情報が多くなり十日町らしくなってきた。
このままコロナに終息してもらいたい。熱中症にかからないよう明日から始まる
東京オリンピックをテレビで応援してください。
■各種会合、セミナー等の参加者
FWT委員会 小林香代江L
ヘアードネーションについて、15㎝~30㎝は予定数に達しました。引き続き31㎝
以上は受付いたします。
会長 大渓文祥L
7月6日(火)の333複合地区LCIFリモートセミナー(ウェビナー)に参加しました。
顔出しや、音声参加は不可で、一方通行でした。地区ガバナー向けの内容でした。
333-A地区の目標は22万ドルで、会員数で割ると1人80ドルくらいです。
子育て中につき100ドル献金は私は今年は出来そうにありません。
■委員長報告
事業委員長 高橋俊一Lは欠席 来月の第一例会は早朝例会です。参加お願いします。
■一般会員の発言
富井富士子L 10年前に復興チャリティーでお世話になった「平野壮弦 書芸展」が開催されます。
会期、会場は2021年8月6日~9月26日 星と森の詩美術館。
酒井忠章L 7月29日(木)第1回キャビネット会議(新潟東映ホテル)に参加してきます。
■テールツイスターの活躍
北野公夫L いつもより梅雨明けが早かった。連日の猛暑で、会社の仕事でも作業時間と休憩時間が
同じ割合です。ファン付きの作業服は働き方改革もでき、熱中症対策として有効です。
